MESSAGE
代表メッセージ

人を明るく幸せにするコンサル会社! -お客様に寄り添い、事業の発展を支援-

かえで会計アドバイザリー株式会社は、2007年に設立されたコンサル会社です。
お客様に寄り添いながら、明るく笑顔で仕事をするプロフェッショナルとなるべく、私たちは日々邁進しています。

コンサルティングの仕事を通じて、たくさんの会社を見てきました。
そしてそこで働くたくさんの人々も見てきました。だから、実現したいことがあるのです。

当然ながら、経理が強いだけで100年を超える長寿企業になれるわけではありません。
しかし、長い歴史を持つ企業は、必ず経理が強いという事実があります。
私たちは「強い経理」を追求し、事業の永続発展を支援し、社長や社員が未来を信じることができる企業への成長をお手伝いすることが私たちの仕事の誇りです。

会社を「絶対につぶさない」という想いが経営者には必要だと思っています。
私自身、最初に入社した監査法人が、日本で最大規模であったにもかかわらずカネボウの粉飾決算に加担した事件が原因で自主廃業することになりました。まさしく「築城10年、落城1日」の感があり、急な出来事に多くの仲間が進むべき道に迷い、他の大手監査法人に移った仲間の中にも不遇を得た者が多くいました。
クライアントにも大きな混乱を与えてしまいました。

人生を賭して会社を経営されている社長と社員の方々が、そのような悲劇に会わないように全力で支えることが私たちの役割だと考えています。
会計税務のプロとして全力でお客様との信頼関係を切り拓き、熱意をもって事業の永続発展を支援し、世の中に貢献していきたいと考えています。

代表 岡村 憲一郎
岡村 憲一郎
かえで会計アドバイザリー株式会社
代表 岡村 憲一郎

かえで会計アドバイザリー株式会社
岡村 憲一郎

事務所メッセージ

当社の強みはお客様のニーズに応じて完全にカスタマイズしたサービスをご提供することです。

IFRS(国際財務報告基準)の導入をはじめ、
株式上場、M&A、事業承継など、
さまざまな経営課題に対してサポートしていきます。

事務所概要

かえで会計アドバイザリー株式会社


事務所名 かえで会計アドバイザリー株式会社 Kaede Accounting Advisory,Inc.
住所 〒100-0005
東京都千代田区丸の内3丁目2番2号 丸の内二重橋ビル4階
TEL 03-6205-7992
FAX 03-6205-7996
代表者 岡村 憲一郎

グループ会社のご紹介

かえで税理士法人 税務申告、国際税務、組織再編コンサルティングなど
かえでファイナンシャルアドバイザリー株式会社 M&A の仲介業務など
かえで財産コンサルティング株式会社 事業承継コンサルティングなど
かえで司法書士事務所 M&A に係る司法書士業務
かえで国際会計株式会社 米国基準やIFRSの対応、外資系企業向けサービスなど
米国提携先事務所 Ashland Partner & Company LLP

アクセスマップ


歴史

1994年 中央監査法人に入所し、国内上場企業(商社、サービス業、製造業) の会計監査業務に従事
2000年 PwC(PricewaterhouseCoopers)ニューヨーク事務所に 3年間駐在し、会計監査業務に従事
2003年 帰国後、4年間にわたり米国 SEC 登録の国内大手メーカーの米国基準連結財務諸表に係る会計監査の統括主査を担う。
2007年 中央青山監査法人(みすず監査法人)の清算を機に退職し、かえで会計アドバイザリー(旧:株式会社BizNext)を設立。

働く環境

オフィス

人物

日比谷、有楽町徒歩5分駅直結で丸の内仲通りに位置する、通勤にも便利なオフィスです。
丸の内の真ん中にオフィスがあるので周囲にオシャレなレストランやカフェが多く、ランチタイムが楽しみです。
  • オフィス
  • オフィス

教育・研修制度

人物

積極的に外部のセミナーにも参加させるなど勉強会や研修の機会を多く設けています。
研修の内容は実務に役立つ知識のインプット関連や、経済情報を的確につかむためのスキル習得に関するものです。
WEB動画研修制度、日経ファイナンス、税務・財務情報誌の定期購読も行っていますので、勉強の環境はとても整っています。
  • 教育・研修制度
  • 教育・研修制度

コミュニケーション

人物

お昼はみんなでランチに行くようにしています。
年末にはグループ全体の忘年会があり、そこでのビンゴ大会は毎年とても盛り上がります。
  • コミュニケーション
  • コミュニケーション

福利厚生

  • 社会保険完備
  • 交通費全額支給
  • 各種研修制度